先週あたりから(もっと前からかもしれない)ブログを書く気力をなくしてました。
書くことも話すことも、シェアするという言葉自体にも違和感が出ました。
仕事のない日は外出する気力の出ない日が続き、意識が停滞してる感じが続きました。
自宅は制限された場所と感じ家にいる自分は自らの価値を表現するように必要のないものも含めて
色々取り込んできたために何から手を付けていいのか分からない混沌とした状態に陥ってました。
<時間の使い方>
この状態になっている時、時間とお金は私にとって大きな問題になりました。
働くことはお金を稼ぐことで、自分がそのバランスから外れると家にいる状態が何か落ち着かず
次第にやる事が散漫になり、そんな自分を否定し自分中心で物事が決められずに何かを始め
それに没頭する事で充足感を得ようとしていたように感じています。
時間はそれを費やすために使われることが多くなってたように思います。
<失敗を怖がらずに>
今までの自分を抵抗せずに感じてみれば、虚しさを幾度か感じ沈みました。
虚しい人生を送りたくないという思いは他の出来事を通しても感じてきたはずなのに、
虚しさを埋めるための同じ思考パターンから外に出ていないことに気づき失望しました。
同時にたとえ小さな事であっても、自分の中心で決めることはその先へ行くことへの覚悟であり、
自分の責任であり自分の結果なのだから・・そんな声を感じて心がようやく軽くなりました。
